「広がりを見せるアイフレイル対策活動」

京都大学教授 辻川明孝先生のご講演 @神戸臨床懇話会。

アイフレイルとは、加齢によって眼の機能が低下することに外的・内的ストレスが加わった状態、またはそのリスクが高い状態を指します。アイフレイルには白内障、緑内障、加齢黄斑変性などが関連しており、重度の視機能障害に陥ると回復が難しくなることがあります¹。生活習慣病の予防や定期的な眼科検診が重要であるとされています²

健康と介護の遷移状態をフレイルとする考えを、眼科にも適用してアイフレイルとする。


●質問票で確認する方法 → アイフレイルチェックリスト
●チェックツール → 目の点検をしよう セルフチェックツール

歯科分野ではオーラルフレイルが病名として存在し、オーラルケアという治療行為が認められている由。
眼科医会でも「総員奮励し、啓蒙活動に之相勤むるべし」との御達しでありましたので、早速登録させていただきました~。


1. 見えるをいつまでも|アイフレイルとは|眼の加齢について知ろう
2. アイフレイル | 日本眼科啓発会議 アイフレイル啓発 公式サイト
3.【ここまで進んだ最新治療】アイフレイルとは何か? 加齢で徐々に目の機能が低下、「緑内障」「白内障」検診で早期発見を 順天堂大学・平塚義宗先任准教授が解説
4.高齢女性の4人に3人がなる「アイフレイル」って?認知機能低下との関連も | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

眼内レンズ展望 Vivity(3)

Vivity動画で公平な視点と感じ入ったのが、limitations with the Vivity IOLEDOF Lens – Alcon Vivity の2品です。

作成者はProfessor Uday Devgan MD, renowned Los Angeles cataract surgeon, teaches the Best Techniques for Cataract Surgery という属性の眼科医。
Vivityは2年前から使い込んでる由で、かなり実践的なこと言ってます。
(口語を意訳しました)


コントラスト感度の低下について

Vivityの売りは焦点深度を深めることだが、コストを伴う。そのコストとはコントラスト感度が低下することだ。dysphotopsiaも思ったよりある。
Alconのパンフにも「夜間コントラスト感度が低下する」ことを周知せよと記載されている。

単焦点レンズとVivityのコントラスト感度曲線比較

☞「頂上をならし平坦化することにより、見える範囲を広げる」と「コントラスト感度の低下」はトレードオフの関係にある。

瞳孔径が小さいと近視化しやすい。

患者の瞳孔径が2.5mmなら、Vivityの中心光学域(2.2mm)が瞳孔領の80%以上を占めてしまう。すると術後正視を狙っても近視気味となる。

小瞳孔でも挿入可能だが、近視になりやすいので、+0.5~+0.75D狙いで正視に近づける。

一眼目の結果が近視気味なら、二眼目は正視に近づける調整を行うべし。


X-wave technologyの原理からすれば平仄がいく。瞳孔サイズが重要というのは以前紹介した論文でも強調されていた点。

患者適応について

既に夜間視力に障害がある場合は、良い適応である。

☞「夜間コントラスト感度が低下する」という欠点が露呈しないということ。

「角膜清明で表面平滑で黄斑機能も完璧」がよい。
3焦点レンズが挿れられない場合でもVivityなら可といわれているが、私としてはやや懐疑的である。

☞コントラストを低下させるレンズを、すでに感度低下している人に入れるのはよくない。


この先生は、動画の最後で

多くの眼科医に白内障手術を行ってきたが、90%以上は単焦点レンズを選び、多くの場合やや近視気味に合わせる。私自身もそうするだろう。
眼科医としては最良の見え方こそが大事であり、眼鏡をかけることは大したことではない。

日本の紹介動画では、こうはいかんだろう。
冒頭で「公平な視点」と述べた所以。


2023/5/19追記

↑に関し「周りの60歳以上眼科医も、ご自身にPanOptixをどんどんいれてます!`Д´」と関係者、語りき。

眼内レンズ展望 Vivity(2)

X-wave technologyと銘打つのは、革新的でヒ・ミ・ ツ な技術というニュアンスかしらん?

奈辺をXと謳うのか、調べました。

大きいほうは「1μm以下のスムーズな盛り上がり」
小さいほうは「2.2mmの凹曲面」

この同心円状構造等が「先行する波面と遅延する波面」を作り出すらしい。

佐藤眼科 様から引用

アイハンスや旧Miniwellでは不足する加入度数を、回折格子なしで付加を以て「X-wave technology」と称すのであろう。 cf.(別記)


回折格子がないので、ハログレが皆無ではないが少ない。

 

☞続きます。


(別記)
Optical Principles of Extended Depth of Focus IOLs (alconscience.com) から追加。

The emergent wavefront mimics the anterior lens surface shape after light passes through the surface transition elements. The wavefront is delayed when it passes through the central part of the surface transition elements and advanced when passing outside of the central part. The delayed part of the wavefront travels slower and focuses closer to form an image towards the near end of the extension and the advanced part of the wavefront travels faster and focuses further to form an image at the far end of the extension. As the wavefront propagates, it collapses down resulting in the wavefront being stretched forward and backward thereby creating a continuous extended focal range.

●wavefrontが先行するとか遅延するとかの表現は、extended focal rangeにおいてレンズ外側がfarに、同心円がnearに合うという意味っぽい。

真ん中の同心円構造については、

●波形を矩形に成型する働きがある様子。

以上二つが、X-wave technologyのヒ・ミ・ ツ


2023/5/19追記

「wavefrontが先行するとか遅延するとか」は、屈折度が違う物質を通るために実際に光の速度が遅くなるとのことでした。担当さん談。
1μ盛り上がっている部分が、わずかに光速度を遅くするということらしい。担当さん談2。

眼内レンズ展望 Vivity

既報してたViviyが、漸く6月から発売される。

渉猟するに、先行施設とか営業動画やら散見するが、日本語論文は見当たらん。
お上から、箝口令がしかれてるんだろう。

で、英ペーパーを読みました。


IFが高いのは、Extended depth-of-focus (EDOF) AcrySof® IQ Vivity® intraocular lens implant: a real-life experience

Saying..

  • 54人、108眼にVivityを挿入し前向き研究を行った。
  • 遠見、中間、近見視力、見え方の質を調査した。

遠・中・近視力


LogMAR表記分かりにくいので、視力表記すると、

LogMAR小数視力
矯正視力01
80cm裸眼視力0.050.89
60cm裸眼視力0.060.87
30cm裸眼視力0.150.71

以前のEyhanceデフォーカスカーブに重ねると、

黒:単焦点 灰色:Eyehance 青:Vivity

優秀な成績ですね!

術後の愁訴

ハロー・グレア、スターバーストが皆無とはいかない。
むしろ、そこそこあるようだ。

瞳孔サイズと見え方

We found a positive correlation
between the pupil sizes and the Quality of Vision score (Tau-
Kendall coefficient 0.42; p < 0.01).

という点は、他の回折型レンズIntensityと似る。真ん中の盛り上がり部分が影響を及ぼしているのかしらん。
要は、若くて瞳孔異常が少ない方が宜し、ということ。

☞続きます。

Juvederm講習(2)

皮膚層ごとに、手技を使い分ける。

皮膚層ごとに、ジュビダーム種類も使い分ける。

MD-Codesという標準化コードがある。

眼周囲のMD-Codes

ティアトラフ周辺の血管走行に要注意。

修了書いただきました~!

「角膜再生医療の実用化に向けて」講演を聴きました

大阪大学教授 西田幸二先生の講演@兵庫県眼科医会総会 at 2023/4/15
非常に面白い内容でした。

角膜上皮幹細胞疲弊症の治療歴史

●他家輪部角膜移植:拒絶反応があり、うまくいかなかった。

 ↓

●自家角膜上皮細胞シート(ネビック、2020年保険収載):細胞シート工学により実用化に成功した。ただし、片眼性の場合にしか適用できない。

 ↓

●自家口腔粘膜上皮細胞シート(オキュラル、2021年保険収載):口腔粘膜を利用するため、両眼障害の場合にも使える。

 ↓

●他家iPS細胞由来角膜上皮シート(治験中)

他家iPS細胞+ドライブ因子→眼組織に分化する過程をmimicした度往診円状の帯状構造物ができる(SEAM)→3層目が角膜に分化するので単離 & シート化する。

日本医師会雑誌2022年7月(角膜・網膜の再生医療)より引用

最新研究のトレンド

眼科領域

涙腺、網膜、角膜内皮はin vivoで作成できている。

全身領域 

オルガノイド研究と称して、臓器そのものを作る研究が進捗している。

マウスの脳に人間の脳のオルガノイドを移植したところ、両者間で神経結合がおこった。これは映画のThe Flyを地でいく話だわ。

ヒトiPS細胞からミニ多臓器(肝臓・胆管・膵臓)の作製に成功している。

感想

あと、30年間生き延びれば、自家iPS細胞で脳の修復が可能かな。

Juvederm講習(1)

特徴

  1. 眼科ヒアルロン酸と違って、架橋しているため「なめらかな凝集性ゲルが形成される」
  2. 架橋度、高分子・低分子比率をいじって、弾性・凝集性・吸水性が異なる製品種を作り出している。

物性

①リフト力(=弾性+凝集性)
  • 弾力(Elasticity)とは、「変形した物質が元の形状に戻る性質」
  • 凝集性(Cohesivity)とは、「一つにまとまろうとする性質」
  • 両数値が高いほど、「リフト力」が高い。
②吸水性

 

  • 吸水性(Gel Swelling)は「注入後に水分を吸って膨れる程度」
  • 低いほどよい。

製品比較

 

製品名Juvederm Vista Ultra XCJuvederm Vista Ultra Plus XCJuvederm Vista VOLITE XCJuvederm Vista VOLBELLA XCJuvederm Vista VOLIFT XCJuvederm Vista VOLUMA XCJuvederm Vista VOLUX XC
製造技術HylacrossHylacrossVycrossVycrossVycrossVycrossVycross
ヒアルロン酸濃度24mg/dl24mg/dl12mg/dl15mg/dl17.5mg/dl20mg/dl25mg/dl
架橋度9%11%
適応部位中等度~重度しわ中等度~重度しわ小しわ、表面へこみしわ重度しわこめかみ、下顎、中顔面のボリューム減少顔面全般のボリューム減少
注入深度真皮中部~深部真皮中部~深部皮内皮内~皮下真皮中部~深部皮下、骨膜上深部皮下、骨膜上深部
注射針32G30G30G27G27G
持続期間4~9カ月12カ月12~18カ月18~24カ月18カ月~

 

 

☞ 高架橋、高分子なほど①固い②膨潤する③長持ち④重度・深部が適応


参照サイト

JUVÉDERM® Collection of Fillers | Dermal Filler – Allergan Aesthetics

ジュビダームビスタ(アラガン社ヒアルロン酸)とは?種類の違いと持続を解説 – レナトゥスクリニック東京田町新宿仙台院 (renatusclinic.jp)

ボリューマ・ボリフト・ボルベラ・ボラックスの違いを解説 | ドクターブログ | ヒアルロン酸・ボトックス注射(東京・新宿)なら東京イセアクリニック (tokyoisea.com)

ジクアスLX点眼液について

参天製薬の発売記念講演会で高静花先生(大阪大学)、堀雄一先生(東邦大学)の薬理機序と臨床経験についての講義をききました。

薬理機序

  1. 水分分泌促進
  2. 分泌型ムチン促進
  3. 膜型ムチン促進
  4. 脂質増加

1~3は従来のジクアス点眼と同様だが、4の脂質増加はジクアスLX点眼のみ。

保水機序

PVP(Polyvinylpyrolidone=ポピドン)が添付されているために、6回点眼が3回点眼で済むようになった。
 ☞PVPはコンタクトレンズの装着液、保湿剤に含まれる基材。例:ワンデーアキュビュモイスト

臨床経験話

  • ほとんどの患者さんで、旧ジクアスからジクアスLXに切り替えた。
  • しみるのは旧ジクアスと同程度。先にヒアルロン酸を入れてからジクアス点眼をするとシミ感がましになる。
  • 稀に「6回入れた方がきく気がする」という患者さんもいる。

感想

  • 理論的には、満点。
  • 臨床的には「しみる」のと「お高い」のが難点。ジクアスLXは1060円! 旧ジクアスは529.8円。ヒアルロン酸ナトリウム点眼液0.1%「ニッテン」は104.6円。

萎縮型加齢黄斑変性に対する硝子体注射薬剤Syfovre

加齢黄斑変性のうち、日本ではほとんどが滲出型だが、欧米では萎縮型がほとんどである。
従来の抗VEGF薬は滲出型が対象で、萎縮型の薬剤は開発困難とされてきた。

今回、Syfovreが萎縮型治療薬としてFDA承認された。


この薬は、以下のPathwayのうち

Dry AMD Treatments: An Ophthalmology Resident’s Guide (eyesoneyecare.com)

C3という補体を阻害することによって効果を発揮する。(図のAPL-2というのがSyfovre)

ただし、すでに起こってしまった変性を元に戻せるわけではなく、あくまで遅らせるだけ。
毎月投与によって、20%程度発症を遅らせることができたということである。


萎縮型はあまり症状は出ない上、薬剤自体$2190 per vialもするので、いろいろ難しいでしょうね。

 
 

参考URLs

Dry AMD Treatments: An Ophthalmology Resident’s Guide (eyesoneyecare.com)
Syfovre for dry macular degeneration | Scott E. Pautler, M.D. Tampa (scottpautlermd.com)
Syfovre – Dry Macular Degeneration Treatment in Sarasota, Bradenton & Lakewood Ranch FL (retinacareflorida.com)

高次非球面単焦点眼内レンズ TECNIS Eyhanceの臨床評価

J&J主催のWeb Seminarを視聴しました。

で、言わんとするところは、

アイハンスは、従来の単焦点レンズを超える単焦点IOLである。
緑内障があっても使える。

供給不安が解消したので、「ターゲットを拡張したい、しかし、手持ちのsymphonyやsynergyとの競合は避けたい」ということかな。

DIB00Vがアイハンス。ちょっと、露骨かな~。

僕が個人的に感じるのは上記のように、Farでの焦点深度が深いためか、遠方での度数ずれ許容度が高いような印象を受ける。デフォーカス曲線が-0.5D前後までなだらかなことが好結果をもたらしてるのだろう。