Vivity動画で公平な視点と感じ入ったのが、limitations with the Vivity IOLとEDOF Lens – Alcon Vivity の2品です。
作成者はProfessor Uday Devgan MD, renowned Los Angeles cataract surgeon, teaches the Best Techniques for Cataract Surgery という属性の眼科医。
Vivityは2年前から使い込んでる由で、かなり実践的なこと言ってます。
(口語を意訳しました)
コントラスト感度の低下について
Vivityの売りは焦点深度を深めることだが、コストを伴う。そのコストとはコントラスト感度が低下することだ。dysphotopsiaも思ったよりある。
Alconのパンフにも「夜間コントラスト感度が低下する」ことを周知せよと記載されている。
☞「頂上をならし平坦化することにより、見える範囲を広げる」と「コントラスト感度の低下」はトレードオフの関係にある。
瞳孔径が小さいと近視化しやすい。
患者の瞳孔径が2.5mmなら、Vivityの中心光学域(2.2mm)が瞳孔領の80%以上を占めてしまう。すると術後正視を狙っても近視気味となる。
小瞳孔でも挿入可能だが、近視になりやすいので、+0.5~+0.75D狙いで正視に近づける。
一眼目の結果が近視気味なら、二眼目は正視に近づける調整を行うべし。
☞ X-wave technologyの原理からすれば平仄がいく。瞳孔サイズが重要というのは以前紹介した論文でも強調されていた点。
患者適応について
既に夜間視力に障害がある場合は、良い適応である。
☞「夜間コントラスト感度が低下する」という欠点が露呈しないということ。
「角膜清明で表面平滑で黄斑機能も完璧」がよい。
3焦点レンズが挿れられない場合でもVivityなら可といわれているが、私としてはやや懐疑的である。
☞コントラストを低下させるレンズを、すでに感度低下している人に入れるのはよくない。
この先生は、動画の最後で
多くの眼科医に白内障手術を行ってきたが、90%以上は単焦点レンズを選び、多くの場合やや近視気味に合わせる。私自身もそうするだろう。
眼科医としては最良の見え方こそが大事であり、眼鏡をかけることは大したことではない。
日本の紹介動画では、こうはいかんだろう。
冒頭で「公平な視点」と述べた所以。
2023/5/19追記
↑に関し「周りの60歳以上眼科医も、ご自身にPanOptixをどんどんいれてます!`Д´」と関係者、語りき。