「網膜硝子体手術 Update:術野の詳細観察が可能にする最新の術式とその威力」を聴講しました。

関西医大教授 今井 尚徳先生@西部地区眼科医会総会のご講演でした。

面白いと思ったのは

1.眼内レレズのフランジ手術を行う際に術中OCTを併用すると、眼内レンズの傾斜が抑制できる。

2.黄斑円孔に網膜フラップを設置するときも、術中OCTで正しくZ軸方向の位置同定が可能となる。

3.CME切開は、硝子体注射の難治症例のうちの50%~60%に対して効果がある。

教授就任式でいわれていた「単に手術がうまいだけというのではなく、それを定量的に科学に落とし込む」という意味合いがよく了解できました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)