求人情報 求人募集中です。 オルソケラトロジーレンズ オルソケラトロジー導入しました。新しい近視治療です。 多焦点眼内レンズ 老眼や乱視を治そう!

オルソケラトロジー

  • 夜間睡眠中にハードコンタクトレンズを装用して、角膜の形を平坦化して、近視や乱視を矯正する方法です。
  • 毎日装用を続けることで、1~2ヵ月後には良好な裸眼視力が得られます。
  • 2~3ヵ月後には週に4~5日レンズを使用するだけで終日視力が維持できるようになります。
オルソケラトロジーの仕組み

適応

  • 角膜が透明で、手術の既往がないこと
  • -1~-6Dまでの近視
  • 乱視は-1.5Dまで
  • 睡眠が十分にとれない方、レンズを適切に使用できない方、定期検査に来院できない方、医師の指示に従うことのできない方は、オルソケラトロジーの治療に適していません。

メリットとデメリット

メリット

  • 日中コンタクトレンズやメガネを使用せずに裸眼で生活できます。
  • 手術と違って、外せば元の形状に戻ります。

デメリット

  • 適切に使用しないと、普通のコンタクトレンズと同じ合併症が起こる可能性があります。

通院スケジュール

  • 当日:オルソケラトロジーが可能かどうか診察します。可能であれば装用の練習をします。
  • 1週間後:1週間就寝中にレンズをつけて、翌朝外します。1週間後に効果が現れているか判定します。
  • 定期検査:2週目、1ヵ月、3ヵ月、以降3ヵ月毎となっています。定期検査は治療後の視力検査や角膜の状態を知り、また、合併症の早期発見のためにも非常に重要ですので、必ず受診してください。

費用

コンタクト費用(オルソKレンズ)(税込み価格)

定額制 一括払い制
初年度
  • 月額 6,600円/両眼
  • 1年間合計 79,200円
  • 一括 110,000円/両眼
  • 1年間合計 110,000円

2年目
  • 月額 6,600円/両眼
  • 1年間合計 79,200円
  • 原則不要
  • レンズ交換が必要となるとレンズ代金発生(27,500円/1枚)

レンズ交換保障
  • いつでも可能
  • 45日以内1回のみ

破損保障
  • いつでも可能
  • 1年以内左右1回限り回のみ

紛失対応
  • 16,500円/1枚
  • 27,500円/1枚

リニューアル
  • レンズに何もなくても1年間経過したら可能
  • なし

5年間支払合計額
  • 396,000円
  • 110,000円+レンズ交換時にレンズ代金発生(27,500円/1枚)

制限事項
  • ・1年間は退会不可
  • ・退会時、レンズ返却が必要
  • ・中止時、レンズ返却が必要


コンタクト費用(ブレスオーレンズ)(税込み価格)

定額制 一括払い制
初年度
  • 月額 7,700円/両眼
  • 1年間合計 92,400円
  • 一括 130,000円/両眼
  • 1年間合計 130,000円

2年目
  • 月額 7,700円/両眼
  • 1年間合計 92,400円
  • 原則不要
  • レンズ交換が必要となるとレンズ代金発生(38,500円/1枚)

レンズ交換保障
  • 片目につき年2回の無償交換(含、年1回のリニューアル交換)
  • 半年以内1回のみ

破損保障
  • 片目につき年2回の無償交換(含、年1回のリニューアル交換)
  • 1年以内左右1回限り回のみ

紛失対応
  • 10,000円/1枚
  • 38,500円/1枚

リニューアル
  • レンズに何もなくても1年間経過したら可能
  • なし

5年間支払合計額
  • 462,000円
  • 130,000円+レンズ交換時にレンズ代金発生(38,500円/1枚)

制限事項
  • ・1年間は退会不可
  • ・退会時、レンズ返却が必要
  • ・中止時、レンズ返却が必要


検査費用

  • 保険は適用されません。すべて、自費診療です。
  • 適応検査:0円
  • 検診代金:1,950円/1回
  • ・点眼薬が必要な場合には、上記以外に実費費用がかかります。
  • ・オルソケラトロジーレンズの治療に係る費用は、医療費控除の対象となります

オルソ体験記

  • 今まではメガネで生活をしていました。体育の授業やスポーツをする時、外で友達と遊ぶ時に、メガネがずれたり見えにくい方向があったりで嫌だと思っていました。
  • オルソケラトロジーを始めて、メガネをしなくてもよく見えるようになったので、何も気にせず思いっきり身体を動かせるようになって、とてもうれしかったです。
  • とくにプール授業で水中で目があけれて感動しました。
  • 顔を動かさなくても周りがはっきり見えるようになり、世界が明るくなったように思いました。
  • よく見えるようになったので、今はたくさん外で友達と遊んだり、勉強もがんばろうと思います。

使用するレンズ

  • アルファーコーポレーション社のオルソKレンズ。日本で初めて認可を受けた使用実績のあるレンズです。
  • 東レ社のブレスオーコレクトレンズ。レンズがやわらかく、日本人の目に合うカーブになっています。
  • どちらのレンズを採用するかは、屈折度、角膜の状態をみて、患者さんとご相談の上決定いたします。
  • 各レンズの特徴

ご来院時の注意点

  • 事前に、オルソレンズの適応検査が必要です。適応検査は、2~3時間かかります。
  • 来院前に、電話フォームで「オルソ適応検査希望」とご連絡いただきますよう、お願いいたします。
 
↑ この頁のトップへ